詳しくは「全国安愚楽牧場被害対策弁護団 公式HP」でご確認ください
***今後の予定***
■2015年07月13日(月)16:00
国賠訴訟(全国) 5回進行協議=傍聴不可
■2015年07月23日(木)10:30 大阪地裁1006号法廷(10階)
国賠訴訟(大阪) 第4回期日
■2015年08月07日(金)11:00 東京地方裁判所103号法廷(1階)=大法廷
海江田訴訟 第15回口頭弁論期日
■2015年08月21日(金)14:00 東京地方裁判所 703号法廷(7階)
三ケ尻大石増渕訴訟 第3回口頭弁論期日
■2015年08月31日(月)16:00
国賠訴訟(全国) 6回進行協議=傍聴不可
■2015年09月03日(木)11:30 東京地方裁判所4階 419号法廷
情報公開請求訴訟(2次) 第5回口頭弁論期日
■2015年09月07日(月)16:00 東京地方裁判所101号法廷(1階)
国賠訴訟(全国) 第5回口頭弁論期日
■2015年09月08日(火)13:15 東京地方裁判所7階 703号法廷
情報公開請求訴訟(1次) 第8回口頭弁論期日 判決
■2015年09月09日(水)11:00 東京地方裁判所103号法廷(1階)=大法廷
海江田訴訟 第16回口頭弁論期日
■2015年09月16日(水)10:30 東京地方裁判所 712号法廷(7階)
栃木柳澤訴訟 第4回口頭弁論期日
■2015年09月25日(金)13:30 神戸地方裁判所尼崎支部
住友淳郎 自己破産申立事件 第3回債権者集会
■2015年10月15日(木)10:30 大阪地裁1006号法廷(10階)
国賠訴訟(大阪) 第5回期日
■2015年12月01日(火)16:00
国賠訴訟(全国) 7回進行協議=傍聴不可
■2015年12月08日(火)16:00 東京地方裁判所 103号法廷(1階)
国賠訴訟(全国) 第6回口頭弁論期日
2015年2月19日(木)は国家賠償請求訴訟 第2回期日(大阪地裁)です
日時:2015年2月19日 午前10時30分~
場所:大阪地方裁判所 第1006号法廷
少しずつ前向きに進んでると期待したい
賠償に税金使うことになる国がいやいやするのもわかるけどさ、過ちは過ちとしてきちんと認める清き国であることを国民に示すことも、将来にとって重要だよ
国民の、国への信頼度を増すことにつながるんだけどな
いまの国民の多くは、国への信頼ゼロw
そちらのほうが、国の存亡にとってやばいよ
ついでに言うと、
「いまの国民の多くは、国への信頼ゼロw」をいいことに、トーアガイジンwがあちこちで暗躍してるんですけどねw この安愚楽事件もそうだったし
で、また、こういう詐欺事件が、増える、と
もう、こういう負のスパイラル、やめてほしい
安愚楽牧場国賠訴訟 「国が対策怠り被害拡大」
国側は争う構え
動画を見る
和牛オーナー制度が行き詰まり経営破たんした安愚楽牧場の出資者が、国に賠償を求めている裁判の第一回口頭弁論が開かれ、原告は「国が対処を怠り、被害が拡大した」と訴えました。
安愚楽牧場は、和牛を購入した出資者に出産した子牛の売却益を配当する和牛オーナー制度を展開していましたが、3年前に経営破たんし、被害者は全国で7万人、被害総額は4200億円に及びます。
関西に住む出資者142人が、「出資者に比べて牛の数が不足する状態が続いていたのに国は刑事告発も行政処分も行わず被害を拡大させた」として国に4億円あまりの賠償を求めています。
27日の第一回口頭弁論で2人の原告が「資金を失い、生活に困窮している」と窮状を訴えました。
被告の国側は全面的に争う方針です。
2014年 11月 27日 12時 06分 更新
戦後最大事件、終着は…
安愚楽牧場をめぐる国賠訴訟はすでに5月末、宇都宮、東京、名古屋で集団提訴されている。元役員らを相手取った損害賠償訴訟も各地で起きている。
また、特定商品預託法違反の罪に問われた三ケ尻被告らは、より罰則の重い詐欺罪については不起訴になっている。三ケ尻被告らが詐欺罪でも立件されるべきだとして、各弁護団が検察審査会に申し立てた結果、一部では「不起訴不当」の議決も出るなどしている。戦後最大の消費者被害事件の終着点はまだ見えない。
大阪弁護団長の斎藤英樹弁護士は言う。「国がきちんと調査するチャンスは何度もあった。そこで業務停止処分にしていたら、ここまで被害が拡大することはなかったはずだ」
訴状や弁護団によると、実在しない金塊を販売して預かる「現物まがい商法」を展開した豊田商事事件(昭和60年)を機に特定商品預託法が成立。牛は同法の規制対象でなかったが、実在の牛が契約数より不足する悪質な和牛預託商法が平成9年、相次いで刑事事件化したことを受け、規制対象に「飼養牛」が追加された。この後、十数社あった和牛預託商法業者は次々に破綻した。
安愚楽牧場も当時から牛が不足していたが、発覚することなく事業を継続。所管の農林水産省は19年12月、安愚楽牧場とともに最後まで事業を続けていた「ふるさと牧場」(東京都)に立ち入り調査し、1年間の業務停止処分とした。
だが、安愚楽牧場の調査は21年1月まで遅れた。しかも、直営牧場牛の頭数が契約数より約9千頭も少ないことを把握したにもかかわらず、元役員による「データ処理上の単純ミス」などという説明をあっさり受け入れてしまった。
また、農水省から所管を引き継いだ消費者庁に至っては、安愚楽牧場から「預託法の順守状況を報告したい」と連絡があったにもかかわらず、「必要と判断したら話を聞く」と伝え、以降は報告を求めることはなかったという。
「訴訟で私たちが訴えたいのは、『詐欺天国』の日本が少しでも良い方になっていけば、という思いなんです」。出資者は会見でそう話した。
報告申し出を“拒否”
一方、約450万円の損失があったという別の出資者は会見で「私たちは投資の失敗を国に償えと言っているのではない。国が消費者を守らず、放置した責任を問いたい」と言い切った。
国賠訴訟のテーマはあくまで国の責任の追及。果たして国は安愚楽牧場に対し、破綻するまでどのように関与してきたのか。
「元社長が大好きだった。経営陣みんなを信じていたんです」という女性。パーティーの約3カ月後、安愚楽牧場から出資者全員に経営破綻したことが通知されたが、女性は牧場の復活を信じてエールを送ったという。
「私の耳番号はなかった」
訴状などによると、安愚楽牧場のビジネスモデルは、出資者が牧場所有のメスの繁殖牛を購入してオーナーとなり、年1回産む子牛を買い取る名目で毎年3~8%を配当。契約終了時には繁殖牛を購入時と同額で買い戻すという仕組みだった。
しかし、経営破綻して以降、ベールに包まれてきた実態が次々に明らかになる。消費者庁の調べでは、19年3月時点で繁殖牛の契約頭数は9万2023頭だったが、実際にいた牛は5万1428頭。破綻直前の23年3月時点では契約が9万7986頭に対し、実際にいたのは6万5572頭だった。
さらに、オス牛やメスでも繁殖能力のない子牛を繁殖牛と偽って販売。トレーサビリティー法に基づく「個体識別番号」とは別に、独自の耳番号表示をして架空の繁殖牛を販売していた。
既存の出資者に対する配当などは、新たな出資者への販売代金を充てていた。まさに「自転車操業」の状態で、破綻するのは必至の状況だった。
「私の耳番号の牛はどこにもいなかった。これが詐欺でなくて何なのか」。会見の間、女性の怒りが収まることはなかった。
「みんな大好きだった」
7月25日、大阪司法記者クラブ。国の対応放置が被害拡大の一因になったとして、関西の出資者ら142人が総額約4億3千万円の国家賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こし、一部の出資者らが記者会見に臨んだ。
「みんなバカだと思うかもしれないが、私たちは『口蹄(こうてい)疫で指摘を受けているが、国も応援してくれている。畜産を日本からなくしてはならない』という元社長の言葉を信じたんです」
平成7年以降、総額約7200万円を出資したという兵庫県内の女性は、元社長の三ケ尻久美子被告(70)=特定商品預託法違反罪で1審有罪、控訴中=が涙ながらに訴えた様子を振り返った。23年4月下旬、神戸市北区の神戸フルーツ・フラワーパークで開かれた出資者対象のパーティーでのことだ。
安愚楽牧場が宮崎県内で経営していた複数の農場では22年、口蹄疫が相次いで発生。計約1万5千頭の牛が殺処分された。さらに、農場の一つで口蹄疫の兆候があったのに通報していなかったとして、宮崎県から23年4月、文書で改善指導された。
パーティーはこの直後に開かれた。もちろん「国が応援」という元社長の言葉は方便に過ぎなかった。
「豊田商事」上回る最悪被害「安愚楽牧場」、日本を“詐欺天国”にしてしまった農水省と消費者庁の“罪”
2014.8.19 07:00 (1/3ページ)[westセレクト]
経営破綻した「安愚楽牧場」をめぐり、国の責任を追及する国家賠償訴訟を大阪地裁に起こした原告の女性(中央)や弁護団。約4200億円もの資金を集めた和牛オーナー制度が行き詰まり、あの豊田商事事件を上回る消費者被害となった=7月25日、大阪市北区
「国が応援しているという社長の言葉を信じたばかりに…」。約7万3千人から約4200億円もの資金を集めた和牛オーナー制度が行き詰まり、平成23年8月に経営破綻した「安愚楽(あぐら)牧場」(栃木県)。虚偽の説明で出資者を勧誘したとして、元社長らは特定商品預託法違反の罪で実刑判決を受け控訴中だが、戻ってくるはずの資金が消えた出資者らの怒りは収まらない。実在の牛の数が契約数より不足する状態だったのに見逃したとして、牧場を指導・監督する立場だった国の責任を問う国家賠償訴訟も7月までに大阪など各地で起こされた。豊田商事事件を上回る史上最大の消費者被害事件。国側に被害拡大を食い止める機会はあったのか。
「豊田商事」上回る最悪被害「安愚楽牧場」、日本を“詐欺天国”にしてしまった農水省と消費者庁の“罪”
2014.8.19 07:00 (1/3ページ)[衝撃事件の核心 west]
経営破綻した「安愚楽牧場」をめぐり、国の責任を追及する国家賠償訴訟を大阪地裁に起こした原告の女性(中央)や弁護団。約4200億円もの資金を集めた和牛オーナー制度が行き詰まり、あの豊田商事事件を上回る消費者被害となった=7月25日、大阪市北区
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/photos/140819/waf14081907000001-p1.htm
とーじのたんとーしゃ、もし出てこないなら、現在の農水大臣とかの責任になるんだもん!
それでもいいんだもん!
とーじのたんとーしゃ、出てこーい! なんだもん
これわもう、とうじの農水や消費者庁のせきにんしゃに、オモテに出てきてもらうしかないんだもん!
やつらそれを一番嫌がってるんだもん!
敵の嫌がることをするのがしょうぶの定石なんだもん!
なのでオモテに引きずり出すんだもん!
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/m20140730ddlk09040164000c.html
安愚楽牧場:和牛商法事件 新たに出資者18人国賠提訴 /栃木
毎日新聞 2014年07月30日 地方版
経営破綻した安愚楽(あぐら)牧場の和牛商法事件で、同社に対して業務停止処分を行わなかった権限不行使は違法だとして、県内などの出資者18人が29日、国に約5930万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟を宇都宮地裁に起こした。既に別の出資者86人が同様の訴えを起こして係争中であり、弁護団によると併合される見通しという。
訴状では、国は2007年12月に同様の和牛預託商法を行っていた「ふるさと牧場」を立ち入り検査し、和牛預託商法の危険性を認識していたのに、安愚楽牧場に立ち入り検査や報告要請をしなかったと主張している。【加藤佑輔】
19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:29:53.66 ID:H17YP8/60
http://i.imgur.com/gQKi0MJ.jpg
http://i.imgur.com/AcCX4kb.jpg
-----
w
良くできたコラージュw
職人相変わらず仕事早いねw
こりゃまたいろいろニュースになりそうだなw
w
まーた詐欺師あぐらとグルだと言われるぞ、国w
国は詐欺師の味方した時点でヤバいんですがw
「国」も詐欺あぐらの味方でワロスw
こりゃ「国」の負けだな
■朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG7S4DL3G7SUUHB00P.html
栃木)安愚楽牧場損賠訴訟、国側は争う姿勢
友田雄大 2014年7月25日03時00分
2011年に経営破綻(はたん)した安愚楽牧場(那須塩原市)の出資者が、被害拡大の背景に国の監督不足があったとして、計約1億9千万円の損害賠償を国に求めた訴訟の第1回弁論が24日、宇都宮地裁(吉田尚弘裁判長)であった。国側は請求棄却を求める答弁書を提出し、争う姿勢を示した。
訴状などによると、原告側は、農林水産省が調査で繁殖牛の頭数の虚偽を見抜けなかったことなどにより、安愚楽牧場の虚偽の説明を信じた出資者の被害拡大につながった、などと主張している。
次回期日は10月30日の予定。原告側弁護団によると、29日に県内外の18人が新たに約5600万円の損害賠償を求めて提訴するという。(友田雄大)
【栃木】
安愚楽牧場 国側 棄却求める 国賠訴訟
2014年7月25日
和牛オーナー制度が行き詰まり経営破綻した「安愚楽(あぐら)牧場」をめぐり、国の怠慢な対応が被害拡大の一因になったとして、出資者八十六人が計約一億八千万円の国家賠償を求めた訴訟の第一回口頭弁論が二十四日、宇都宮地裁(吉田尚弘裁判長)で開かれ、国側は請求棄却を求めた。
県内に住む原告の五十代の男性会社員は「安愚楽牧場だけでなく、行政機関にもだまされた気持ちだ」と意見陳述した。
原告弁護団によると、東京、名古屋両地裁にも計千五百人を超す出資者が同様に提訴しており、一連の訴訟で口頭弁論の開始は初めて。宇都宮地裁の原告は、二〇〇七年十二月以降に契約した栃木、福島、埼玉、東京の四都県の男女で、大半が栃木県在住者という。
訴状によると、〇七年十二月までに和牛預託商法業者が次々に破綻し、制度が成り立たないことが明らかなのに、国がすぐに安愚楽牧場に立ち入り検査をしなかったと指摘。〇九年の立ち入り検査で頭数不足などが分かった後も、業務停止などの処分をしなかったため、被害に遭ったとしている。
-----
時間稼ぎする卑劣な「国」
2014年6月19日 (木)
国に対する損害賠償請求訴訟を提起しました。
平成26年5月30日,安愚楽牧場の被害者1305名を原告として,国の安愚楽牧場への監督が不十分で損害を受けたとして,当弁護団を含む4弁護団共同で国家賠償を求める訴えを東京地方裁判所に提起しました。
弁護団名 原告人数 請求額(円)
全国安愚楽牧場被害対策弁護団 1094名 58億9894万8000円
千葉安愚楽牧場被害対策弁護団 96名 2億6046万0200円
埼玉安愚楽牧場被害対策弁護団 79名 3億3001万3200円
安愚楽牧場被害対策ぐんま弁護団 36名 8824万3650円
合 計 1305名 65億7766万5050円
なお,同日,東海弁護団が名古屋地方裁判所に,栃木弁護団が宇都宮地方裁判所に,提訴しました。また,大阪,京都,兵庫の各弁護団も同様に国賠訴訟の提起に向けて準備をしており,本年夏ころの提訴を予定しています。
訴えの内容は,安愚楽牧場は,2007(平成19)年3月ないし2011(平成23)年3月において,実際にはオーナーの契約頭数(持分及び共有持分)の55.9パーセントないし69.5パーセントしか飼育していなかった(※)のに,国が預託法(特定商品等の預託等取引契約に関する法律)に基づく報告の徴求,立ち入り調査を行い,業務停止などの必要な規制権限を行使すれば被害は回避できたはずであり,国がそれをしなかったことの責任を追及する,というものです。
※…参考:株式会社安愚楽牧場に対する景品表示法に基づく措置命令について(平成23年11月30日消費者庁)
当弁護団としては,二度とこのような被害が生じないために,国に対し,本件訴訟を通じて,適切な消費者行政のあり方について,今一度考えていただきたいと考えています。
と~じのたんと~しゃがいたんだもん!
公務員は自分の名前が世間に悪名として知られるのを強度に恐れる生き物、、、、
つまり、、、、、被害者側は、これは行くしかないw
とーじの担当者誰~?
>永遠にネットに記録される極めて名誉な事例なんだから
wwww
7万人のアグラ被害者が注視してる事態です
国には、前向きな善処をよろしくお願いいたします
永遠にネットに記録される極めて名誉な事例なんだから、当時の当該役所の担当者と責任者出てこいや
さっさと賠償金払った方がいいと思う
新たなどえらい事件に発展しかねない
名誉なんだから、当時の当該役所の担当者と責任者出てこいや
名誉なんだもん!
今はネットの時代だから、名誉な称号が永遠に世界中に残るね
当時の当該役所の担当者と責任者出てこいや
>公務員ってのは、個人プレーじゃないので、名前が出た時点でその後の昇進が閉ざされる
匿名こそ、公務員の命だもんなw
公務、だもんなww
あぐら問題当時の担当者責任者の誰それさんって名誉な称号は、公務員にとっては致命傷なのよ
公務員が名指しで罪を受けた前例がもしできたならば、
その後の公務運営に多大な影響を及ぼすことを公務員は知っているので
公務員は全力でそれを阻止しようとするはず
ただ今回は、賠償金をダマって支払うか、責任者や上司の指名を公表するか、のニ択
久々に、公務員にとって究極の命題が突きつけられた状況www
面白すぎる
どうなるのかな、、、ワクワク
観念しないなら、当時の担当者とか実名公表していただくんだもん!
>彼らは、自分の名前が新聞に掲載されることを何より恐れる人種なのでwww
>なーるほど
公務員ってのは、個人プレーじゃないので、名前が出た時点でその後の昇進が閉ざされる
そういう職業
昇進後に名前が出るのは構わない。が、出た時点で、そこでストップ、の職業
それをうまく利用することだわwwwww
こればかりは、おぼの責任にできないから辛いよなwwwww
お役人の関係者、協議中
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ |
| (・ヽ /・) |
/ ⌒●●⌒ |
/ |
( _ _ |
(ヽ、 ヽ_ノ / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
おぼちゃん、、、どっちの味方なんだよ、、、
観念なんかしないんだもん!
実名公表なんかしないんだもん!
観念しないなら、当時の担当者とか実名公表していただくまでです
監督不十分はもう明らかだろww 観念しろww
48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:05.72 ID:Mcuon8mR0
まぁ業務引き継いで監督責任あるのに仕事しなかったんだから訴えられるわな
出資者の自己責任とは別の話
当時の担当者とか実名公表しろよ
当時の当該役所の担当者と責任者出てこいや
>アングラってどこの団体ですか?
もうなくなっちゃった
ちょっと遅かったわ
>お金もらったり女の子もらったり偉いさんパワーで口封
アングラってどこの団体ですか?
あやかりたいでつ><
担当者の指名を一般公表
担当者の指名を一般公表
担当者の指名を一般公表
担当者の指名を一般公表
成長したんだもん!
相変わらずココスゲーやw
あぐらの被害者の大半はココ読んでるなww
農水などお役所さんもココ読んでるなwwwwwww
昔はあぐら工作員しか読まないブログだったのに、、、、wwww
成長したなw
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ |
| (・ヽ /・) |
/ ⌒●●⌒ |
/ |
( _ _ |
(ヽ、 ヽ_ノ / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/V ・・ . | 何ですかそれ 担当じゃないもん
/(リ @ ▽ @)
担当者の指名を一般公表する方向で攻めればよいってことですね?了解
>彼らは、自分の名前が新聞に掲載されることを何より恐れる人種なのでwww
なーるほど
勉強になります
当時の当該役所の担当者と責任者出てこいや
当時の国の当該役所の担当者とかその上司とかその担当部書の責任者とか、もー、たくさんたっくさんwいらっしゃるから、皆様全員、お名前を明らかにしてやる勢いで攻めれば、OK
彼らは、自分の名前が新聞に掲載されることを何より恐れる人種なのでwww
簡単www
もし国がゴネたら徹底的に闘ってやれw
賠償金さっさと払う方がオトクなんだもん!
女の子のなかにはおぼちゃんは入ってないんだもん!
たぶんアングラからお金もらったり女の子もらったり偉いさんパワーで口封じされたりしてたんだもん!
ヤバイよなw
どうすんの?w
実態調査前に、賠償金さっさと払う方がオトクだと思われますが、、w
農水省はあぐらの牛が足りないのわかってたんだもん! 黙ってたんだもん!
あぐら監督不十分による大規模消費者被害がありまぁ~す♡
(●●)
あぐらとつるんでたんだもん!
>クニのお役所「あぐらとつるんでたから強く指導できなかったんだもん!」
これが事実なら許せません
なんだ、お金、あるやん
さっさと賠償金払えや国
>リケンに渡すはずの無駄金100億円をこちらに回すといいかも!
理研は一年くらい謹慎した方がいいからな
それでいいよ
ピコーン!
リケンに渡すはずの無駄金100億円をこちらに回すといいかも!
国はさっさと賠償金支払った方がいいかも
おぼちゃん事件での理研みたいになるぞ
かつ絶対に手うちしないおぼちゃん、だと思うといいかも
クニのお役所「あぐらとつるんでたから強く指導できなかったんだもん!」
消費者被害なんだもん!
あぐら被害者弁護団ガンガンいってよし
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
>訴状によると、07年12月に、別の業者を立ち入り検査し和牛預託商法の危険性を認識していたのに、安愚楽に立ち入り検査を行わなかったと指摘。その後、安愚楽に配当利益がなく、繁殖牛の数が出資者と契約した数より大幅に不足していたことや、ビジネスモデルとして破綻の危機にあったことを容易に把握できたなどと主張した。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140531/1610291
あぐらとつるんでたから強く指導できなかったのかな??♡
(●●)♡
>さらに、業務停止していれば原告は安愚楽と契約しなかったとして「裁量権を著しく逸脱する違法がある」と訴えている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140531/1610291
業務停止どころか、あぐら側は2ちゃんで「国の役所の指導はゼロだからあぐらは健全」なんて嘘をロコツにあちこち吹聴しまくりでしたけど、、、、
>また、農水省が安愚楽牧場に対して実施した09年1月の検査では、事前に提出を受けた牛の頭数と違うことを把握したのに、業務停止処分などを行わなかったとした。
http://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20140530-OYTNT50537.html
うひょ~♡
国も、もし、やばくなったら、安愚楽の詐欺に国もまんまと騙された、って強く主張して、安愚楽をあらためて詐欺罪で訴えるといいかも
国も、そういう位置づけ
ただ、そうなれば、安愚楽側は、当然、国側の関係者の暴露合戦に突入するだろな、、
ま、見物させてもらいます
国はおとなしく、賠償金払うのが、たぶん、いちばん、無難に、事態収拾できる手筋か
大規模な消費者被害がありまぁ~す♡
>安愚楽牧場って知ってますかスレで、事あるごとに、「農水省や消費者庁などの監督省庁の指導は入ってない=安愚楽は健全」って書き込みが後を絶たなかったからな
>被害者は、時間あれば、そういう書き込みを丹念に過去スレから拾ってみるといいかも
ま、工作員逮捕はともかく、広く世間にそういう声があったことの何よりの証拠になる。それだけでも、本件勝訴に貢献できるはず。
安愚楽被害弁護団、やるやん がんばれ~
安愚楽牧場って知ってますかスレで、事あるごとに、「農水省や消費者庁などの監督省庁の指導は入ってない=安愚楽は健全」って書き込みが後を絶たなかったからな
被害者は、時間あれば、そういう書き込みを丹念に過去スレから拾ってみるといいかも
2007年ごろ以降からだから、スレッド自体の総量が膨大な量になるけど、やってみる価値はある
何番のスレッドの何番のレスか、の情報を含めて抽出したリスト作れば、おそらく原告勝利が大きく近づくはず
また、そういうこと繰り返しネットで主張していたあぐら側?グループもあぶりだせるかもww
ネットって、警察さんなどが調査すれば、記録が残るメディアなんよ
それを知らずにせっせと工作書き込みしてた人たち、ご愁傷様
大規模な消費者被害なんだもん!